10月22日(水)、臨時休業いたします。
10月22日(水)、臨時休業いたします。
鏡川上流域は、9月16日(火)から12月31日(水)まで、弘瀬橋より下流、及び東川川合流点より下流をアユ産卵保護規制区域として設定しましたので、全面禁漁となっております。

また、10月1日(水)より12月31日(水)まで、鏡川下流域の廓中堰より下流をアユ産卵保護規制区域として設定いたしますので全面禁漁となります。

アユ親魚を保護し産卵を見守り、遊漁者の皆さんがルールを守ってこそ、来年の遡上に繋がります。
鏡川の未来の為にも、ご協力のほど、宜しくお願い致します。
9月16日 より 12月31日 まで、鏡川上流域 土佐山弘瀬橋 から 下流 を アユ産卵保護規制区域 と致します。
弘瀬橋から下流、鏡ダムまでは全漁法禁漁となりますので、よろしくお願い致します。

本日 午後、 休業いたします。
9月1日(月) より、モクズガニ漁
が 解禁 します。
モクズガニ漁のカニカゴを浸けるのは9月1日(月)5時からとなりますので、前日からカニカゴを浸けないでください。
またモクズガニ漁だけの遊漁券や日券はありません。
遊漁券(年券)をご購入のうえ、カニカゴ1カゴにつき1,000円の標識をご購入いただき、カニカゴに付けて浸けていただくようになります(一人5カゴまで)
カニカゴの標識は、鏡川漁協事務所のみでの販売となります。
標識のないカニカゴは、法的に処理させていただきますので、ご了承ください。
また毎年、カニカゴを浸ける場所を巡って、遊漁者間でトラブルが発生しています。カニカゴの場所に指定はありません。
譲り合って、自然の恵みをご堪能いただきたいと思います。


明日、開催予定の鏡川環境保全の会『川の生き物探検隊』は、予定通り開催いたしますので、
参加確定の皆さま、よろしくお願い致します。

明日の『第3回鮎しゃくり漁体験会』は予定通り開催いたしますので、
参加予定の皆様さま、よろしくお願い致します。
この度は、第3回 鮎しゃくり漁体験会にお申込みいただき、ありがとうございました。
大変好評で大多数の方にお申込みいただき、抽選となりました。
お申込みはメールでの方が殆どでしたので、メール・FAX・郵便など全てのお申込みの方に、申込み受付け確認メールと抽選結果メールを各個人様のアドレスにお知らせさせていただいております。
メールが届いてない方には、お電話での連絡もしておりますが、昨日より結果が知りたいとの問合せが何件かありましたので、結果が解らない方は、お問合せ先までご連絡くださいますよう、宜しくお願い致します。
本日7月4日(金)、都合により15時までとさせていただきます。