本日、9月1日(水)より、鏡川のモクズガニ漁が解禁
します。
モクズガニ漁は、鏡川の年券(釣・網券)をご購入の上、カニカゴにつける標識を一人5カゴ分までご購入いただけます。
標識のないカゴを浸けることはできません。
標識のないカゴは、河川から上げさせていただきますので、ご了承ください。
また、河川に浸けてあるカニカゴを盗んだり、中のカニを捕っていく盗難が多発しています。
目撃された方は、直ぐ警察に通報ください。
モラルを守って、楽しく漁をしていただきますよう、よろしくお願い致します。
今年も、鏡川環境保全の会が『川の生き物探検隊』を開催するそうです。

チラシ申込みフォームはこちら!
7月1日(木)、鏡川の鏡ダムから上流と、中流小川口より上流(支流)が解禁します!!
今年は全体的に何処の河川も良くないと囁かれる中、鏡ダムから上流の陸封アユの成育が良く、
上流に集中されることが予想されます。
鏡川は小さい川ですので、マナーを守って楽しいアユ漁をお願い致します。
また、車を駐車される際は、通行車の邪魔にならないような駐車をお願い致します。
今年から上流域の、アユ漁法制限区の終点が重倉川合流点から高川川合流点に変更されました。
漁場でのマナー違反がないように高川川合流点にロープを設置致しました。
少し、解りずらいでですが、このロープが制限区の境になりますので、マナー違反のないよう遊漁をお願い致します。
新型コロナウイルス感染症の長期化に伴い、生活に影響を受けられている皆々様に謹んでお見舞い申し上げます。
高知県のコロナウイルス感染状況が改善されない中、大会関係者の感染を防止しながら安心・安全な大会を開催する見通しが立たないため、本年も第3回目となる友釣りチャレンジ『友釣り甲子園』を中止することと致しました。
昨年に続き中止となりますこと誠に残念ではありますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
6月4日(金)、午後休業いたします。