またまた、お馴染みの組合員さんから情報をいただきました。
7月25日(日)、11時~17時まで、アヤオリの上で、粘りに粘って16匹。
組合員:友釣りパパ
なかなか、大きいですよね。
中流域でも、これぐらいの型が釣れていますよ
昨日の7月1日、鏡ダム上流域及び中流小川口より上流が解禁しました!
解禁日の釣果情報です。
鏡ダム上流の解禁日は、時間によって明暗が分かれました。
朝は小雨で、アユは見えているものの追いがイマイチ。
ころび石では1時間で1匹という人もいました。
たきゆり(敷ケ奈路橋)では、23㎝を頭に30匹、丸々と成育したアユばかり、冷水病の痕もなく無傷なアユばかりでした。
桑尾周辺は已然として良く、80匹の釣果がありました。
漁法制限区が解除された高川川から梶谷川では、友釣りは少なく、しゃくり漁が4,5人入ってましたが、かなり良かったです。
今回、お見せする写真はありませんが、梅雨明けまでこのままの状態を維持できれば久しぶりの釣りが楽しめるかもとのお声をいただいております。
しかし、天候はまだまだ変動中。
最後に、昨日夕方の情報で高川川と長谷川(重倉川)の合流点の濁りが酷いです。
ご参考まで。
6月28日(土)の鏡ダム下流、釣果動画情報!
組合員:Mさん
鏡ダム下流では、ボツボツ釣れ始めています。