後輩のMくん、グランド下で1日やって21匹。サイズは一回り小さめになったとの事です。
組合員:F
当河川にて、後輩に友釣りをご指導いただいたとの事。今後とも宜しくお願いします。
後輩のMくん、グランド下で1日やって21匹。サイズは一回り小さめになったとの事です。
組合員:F
当河川にて、後輩に友釣りをご指導いただいたとの事。今後とも宜しくお願いします。
後輩のTくん、鏡郵便局下、午前中のみの釣行です。良型10匹との事。
組合員:F
7月28日(水)、丑の日です。🐄
連日の暑さで、ほんと心身がやられます。
そんな中、陸封アユと放流アユの遡上状況を高知県内水面漁業センターに調べていただくため、
土佐山(上流域)で、なげ網の達人たちにひと網、打っていただきました。
まずは、重倉川。2人で約2時間、打っていただきましたが14㎝~19㎝、8匹。
一網打尽どころか、何回も何回も打っていただきました。
でも、やっとの8匹だったので場所変えして梶谷川へ。
約2時間、こちらも14㎝~19㎝で23匹。ついてにアメゴも2匹掛かっていました。
提供:O&D
もう腕が上がらないくらい打っていただきました。
友釣り以外の漁法でと指定を受けてましたが、なんとか希望の数をGet出来て、一安心の釣果情報でした。