鏡川陸封アユが論文になりました!

鏡川の陸封アユについて、この度、日本水産学会誌で論文が発表されました。

論文は、こちら ↓

高知県鏡川の鏡ダム湖上流における人工アユの釣獲と繁殖貢献

こういったものに携わる機会のない者には難しいかもしれませんが、

鏡川の陸封アユのルーツがあります。是非、読んでみてください

 

今城雅之先生が教育奨励賞を授与いたしました!

もう12年も、当河川である 鏡川 アユについて研究 を続けてくれています、鏡川のヒーロー、高知大学 今城雅之准教授 が、この度、教育奨励賞  授与 されました

思い返せば12年前、当時の学生さん達を連れて、当組合に挨拶に来られたのが始まりでした。
あまりの若さに、「先生はどなたですか?」と、大変失礼なことを発した次第です。
アユのシーズンになると、毎回、鏡川に足を運び、水を採取したりサンプルを取りにきたり、
学生さん達を連れて、色んなところに顔を出してくださいました。
本当に、おめでとうございます。
これからも、鏡川の救世主 として、宜しくお願い致します。

 

鏡川流域パートナーシップより【春のぼっちりツアー2025】PR🌸

今週末、【春のぼっちりツアー2025】として、鏡川流域関係人口のプロジェクト等による企画・交流会を行います。

春のぼっちりツアー2025

日程は以下のとおりです。
全て参加する必要はなく、一部のみ参加も可能ですので、ぜひご参加ください。
特に22日のかがみがわ交流会!へのご参加をお待ちしております
お申し込みは各企画の申込みフォームから、もしくは本メールへの返信にて承ります。

①2025年2月22日(土)14時~20時
【かがみがわ交流会!】
ぼっちり拾い、鏡川にまつわる活動発表、振り返り食事会など、熱いプログラム!
ご自身の活動を自由に発表していただいてかまいません。
※申込みフォームは、こちら

かがみがわ交流会!

 

②2025年2月23日(日)11時半~17時
【梅まつりウォーキング】
土佐山で開催中の嫁石梅まつりを目的地に、公共交通とウォーキングを楽しもう!
※申込フォームは、こちら

梅まつりウォーキング

 

③2025年2月24日(月・祝)13時~15時
【水源クエスト・ハイキング】
鏡川源流の水源を目指してハイキング!
※申込フォームは、こちら

水源クエストハイキング

以上,開催直前のお知らせですが、皆さまと交流できる機会を楽しみにしています。
ぜひご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします