今日も◎適マーク
実は昨日、用事が終わりオトリ交換のため雨に降られながら16時~17時半過ぎまで、ここに入っていました。14匹 サイズは16~22㎝ 5匹目標だったのでラッキー!
今日は、Fハヤシ 岡本さんが下流に入って20匹との事です。
昨日、今日の福永君の釣果!!
昨日 グラウンド下 梁表付近 ↓25匹 サイズは20~25㎝ ↓
平日ながら各ポイント、ダム直下ナガトロまで結構おりましたね。今晩から又雨が降りそうなので余り水位が上昇しない様に祈ります。
行川 大河内橋 ここも3~4人おりますね。 ↓福永君 10時~16時まで、この場所で32匹(流石ですね)サイズは18~23㎝少し小さめだったようです。 ↓
支流 小川口合流点 ↓支流には、5人程入っていました。倉敷の方が15匹釣っておられました。
今日はダムの放流量も減ったので、入れ掛かりを夢見 最近 誰も竿を出していないリオ下へ ↓やはりカワシオグサ参った。 1時間で2匹
時間が無いので、川口合流点 鏡庁舎前へ ↓1時間15分で、4匹 計6匹
サイズは 21~25㎝と大きめ 3匹程バラシてしまい(涙々) ↓
ダムの放流量が減ってくれば、川口付近でも期待できるかもね(カワシオグサ次第か !? )
午前中 死んでいるアユがいると言う連絡があり、大雨が降ったら今後絶対にサンプリング出来ないと思い午前中弘瀬へ、このような死んだサンプルを5匹 GET ↓今日のサンプルは高知大 今城先生が弘瀬まで取りに来てくれました。 困った状況、他の河川はどうなんだろう ?
土佐山 弘瀬の様子です。
戸井の渕上流 高橋さん ↓10匹程度 良型も掛けてました。↓
正堺君とアシボキで竿を出してみましたが、約1時間で各3匹掛けたところで大雨により撤収!
鏡へ帰って14時~16時まで、吉原川制限区 ↓17匹 サイズは15~22㎝ ↓
増水により、さすがにこれ以上はムリでした。
今日、吉原川で35匹と本流牛鬼で10匹とプチ爆釣をした人(猪原君)がおります。↓平均サイズ18~22㎝ MAX25㎝ 雨のためか誰も来なかったらしい。
台風が、大したこと無く、災害が起こらないことを祈ります。
昨日、夕方からスマホが突然停止のため結局交換 (参った) 今日の状況の写真はありませんので m(__)m
竿を、出していた人に聞いた範囲です。
漁協前で午前中釣っていたMさん 20匹 サイズは20≦ 2匹 後は平均13~16㎝で小ぶり 午後からは別の人が入っていましたね。
行川 大河内橋のMTさんが14時時点で15匹 サイズは不明 カワシオグサの間をぬってパラパラ釣ってました。
昨日の、支流吉原川制限区での釣果です。釣り始めの1時間 的渕川制限区外で竿を出してみましたが真スカ0匹(全く気が無かった) 制限区内へ戻って1時間半で6匹 釣って17時のチャイム諦めて帰ろうとした時1匹 それから18時まで残業14匹 解禁日かと、年に一度くらいは短時間でも超楽しい事もなければ『ビックリです』始めの1時間がもったいなかったな!!!