令和3年度 放流体験会、行いました!!

令和3年5月25日(火)、放流体験会を各地区で行いました。

まずは上流域の土佐山学舎から

土佐山学舎からは31名の子どもたちと、
ご支援いただいている高知太平洋鉱業株式会社から2名ご参加いただきました。
そしてRKC高知放送も取材に
 BALL前でご挨拶。


皆、ちゃんと順番待ちでお利口さんでした。

このBALL前は今年から制限区が短縮された合流点になっています。
5月22日の特採でも、竿を入れたら釣れるという良好な場所でした。
近くには、とさやまストアやトイレもあるので、便利なところです。
(他にお店は、なかなかありません)
是非、立ち寄りポイントとしてピックアップください。

続いて中流域、鏡小学校

鏡小学校は鏡ダムの近くにある旧鏡村の少学校です。
校舎も立派で、桜の綺麗な公園も近くにあり、春はさくら祭りも開催されます。

今日の放流のお手伝いには5名のお子さんが来てくださいました。

今回の放流体験会で生徒さんが一番少なくなりましたが、元気にお手伝いをしてくださりました。

またまた中流域の行川学園
 行川学園は自然の中にあります。

森商店の前の道をずっと上に上がっていくと、綺麗な山肌の中にある学園となっています。
今回、ご支援いただいている高知市上下水道局のご担当者の方々もお手伝いに来てくれました。

学園前の川は小さい川ですが、とても綺麗です。行川の大河内橋付近は友釣りを良く見かけるポイントです。
行川学園全生徒30名での参加となりました。本当にありがとうございました。

下流域の旭保育園

一昨年前から旭保育園にお声掛けさせていただき、放流体験会を実施する予定でしたが、
一昨年は大雨、昨年はコロナで2年連続、体験会が出来ず、やっと、今年、実現致しました。
 マルナカ旭店の横を抜けて、

 トリム公園に到着です。

旭保育園年長さん26名が参加してくれました。

前日の雨でトリム堰下は増水しており、ロープを張って放流していただきました。

ロープを張っていたので、手前でアユを放流してしまい、河川敷で泳げないアユもいましたが、
初めて見るアユに、面食らう子、手でつかむ子、恐る恐る放流する子と、様々な子供の様子を伺えました。
泳げないアユ達はストレスになりましたが、旭保育園の皆さんに喜んでいただけて良かったです。
各地区、残りのアユは、最後まで各河川に放流してきました。

ご参加いただいた各地区の学舎・学園・学校・保育園の子供達や先生、保育士の皆さま、高知太平洋鉱業や高知上下水道局の皆さま、
そして、今回の体験会をお手伝いいただいた皆々様、コロナ禍の中、本当にありがとうございました。